Topics
事務局からのお願い
3月上旬に会報第45号を送付いたしましたが、皆さまのお手元には届きましたでしょうか? 3月は、母校入試の関係で母校敷地内にありますいてふ会事務局も立ち入り禁止になる為、不在や留守番電話での対応が多くなりご迷惑をおかけ致します。 留守番電話にお名前、連絡先、住所等を残して頂きますとこちらから折返し致しますので、ご連絡の際はよろしくお願い申し上げます。 TEL:096-345-8027 FAX:096-345-8028 info@icyoukai.net |
必由館20回生いてふ会入会式
必由館高等学校第20回卒業生を迎える「いてふ会」入会式が 令和3年2月28日(日)に母校の新しくなった体育館で行われました。 1、開会のことば 2、会長挨拶 3、終身会費納入 4、新入会員代表挨拶 5、いてふ会終身会費などの使途について 6、いてふ会役員紹介 7、各クラスの代議員紹介 最後にいてふ会から記念品をお配りし無事に終了いたしました 卒業式を翌日に控えた慌ただしい時期、又新型コロナウイルスにより色々と不安定な時期に学校の先生がたにはご協力頂きありがとうございました。 |
令和2年度大掃除延期のお知らせ
12月5日に予定しておりました、いてふ会館大掃除は延期となりました。また日程が決まりましたら改めてご連絡いたします。 |
令和2年度いてふ会定期総会書面表決 結果報告
日頃からいてふ会の活動にご理解・ご協力頂き誠にありがとうございます。 さて本年度のいてふ会定期総会は書面での議決とし、学年長の皆様に書面表決書をご提出いただきました。 学年長総数82名のうち45名にご返信頂き、全ての議案について賛成を以って可決されました。今後ともいてふ会へのご協力宜しくお願いいたします。 いてふ会 会長 田﨑久美子 |
令和2年度 第1回いてふ会編集委員会
令和2年7月4日(土)第1回編集委員会が参加者15名で行われました。田﨑会長の挨拶に始まり、会議の主旨である「いてふ会会報」の発行についての説明がありました。(会報発行は決定事項です) 「母校設立110周年大同窓会」の告知を中心に26回生4名、27回生4名、28回生6名で今後の作業スケジュール、原稿依頼、校正の流れ等を話し合いました。 <記事の内容について> 参考資料として前回の会報を各自持ち帰り、各学年で意見をまとめ、第2回会議で発表・意見交換します。 <その他> 「集まる」ことが懸念されるコロナ禍の中、14名参加して頂きありがとうございます。 検討・校正と今後ともご協力をお願いします。 |
令和2年度 会長挨拶
いてふ会同窓会の皆様、令和2年度いてふ会会長を務めます高校26回田﨑久美子です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で今までにない生活をお過ごしのことと思います。同窓会活動もままならぬことが多く戸惑う毎日です。 早く平穏に過ごせる日が来ることを願ってやみません。 どうぞ皆様、コロナに負けず元気にお過ごし下さい。 |
いてふ会館の貸出について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、いてふ会館の貸出を5月6日まで中止いたします。 またこの期間は変更になる場合がありますのでご了承下さいませ。 いてふ会 事務局 |
感謝の集い延期のお知らせ
3月28日に予定しておりました感謝の集いは、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況に鑑み参加者の皆さまの安全を考慮した結果、やむなく延期とさせて頂く事に致しました。 なお、代替日時につきましては決まり次第お知らせいたします。何卒、宜しくお願いいたします。 |
3月閉館日について
3月7日(土)より16日(月)までは入試関連行事により母校敷地内への立ち入りが禁止となりますのでいてふ会館も閉館となります。 その他の日につきましては、平日9時から16時の開館となっておりますが、急な閉館や開館時間が短縮になる場合があります。ご了承くださいませ。 |
いてふ会館大掃除のご報告
令和元年12月7日(土)に役員、運営委員の有志(30名)によりいてふ会館の大掃除を行いました。 11時半より昼食を頂き、各学年で親睦を深めたのち12時より掃除を行いました。 皆さん手際よく与えられた場所の仕事を進められあっという間にいてふ会館はピカピカになり、13時には終了となりました。役員会、運営委員会、各委員会等で年約20回ほど利用させて頂きありがとうございます。心をこめて大掃除致しました。 有志の皆さまいてふ会活動へのご協力お世話になりました。 よいお年をお迎えください。 いてふ会館冬季休業 12月25日 ~ 1月7日となっております。 |
令和元年度 第3回いてふ会運営委員会
令和2年1月25日(土)13時半よりいてふ会館2階において第3回運営委員会が参加者43名で行われました。まず宮本順子会長の挨拶に始まり議題に沿って報告がありました。 (1)行事、活動状況報告 ○ 10月12日(土)監査委員会・財務委員会 ○ 12月 7日(土)いてふ会館大掃除 30名の出席 ○ 12月17日(火)必由館19回生代議員会 令和元年度卒業生357名予定 (2)事務局員の給与について (3)母校後援基金・お祝い金について (4)卒業生への記念品について (5)支部費について (6)感謝の集いについて 3月28日(土)・・・ 1・2年生 9時半集合 顧問・3年生・男子 10時半集合 (本日出席の方には案内状を配布しますので、2月20日までに出欠の連絡をお願いします。) (7)今後の日程 1月26日(日) デザインコース発表会 (森都心プラザホール) 2月 1日(土)13時半 高校28回生招集役員決め・三役出席 2月29日(土) 入会式 3月 1日(日) 母校卒業式 3月21日(土) 吹奏楽定期演奏会 3月28日(土) 感謝の集い (8)その他 ○ 2月29日(土)13時半よりいてふ会館2階で26回、27回生の臨時運営委員会(感謝の集い打合せ)を催します。 ○ いてふ会事務局のLINEが出来ました。出欠の連絡などにご利用ください。 |
同窓会・クラス会の告知について
同窓会・クラス会の開催を『いてふ会』ホームページで告知しませんか。 開催内容(日時・場所・連絡先等)および代表者の連絡先を『いてふ会』までメール(info@icyoukai.net)でお知らせください。 『いてふ会』ホームページに掲載します。 公開する連絡先として個人のメールアドレスを使いたくない場合は、『いてふ会』ドメイン(icyoukai.net)のメールアドレスを用意することも可能です。 掲載する内容については、お気軽にメール(info@icyoukai.net)にてお問合せください。 |
還暦学年同窓会助成金について
平成28年度より、高27回生の方々から学年における同窓会に助成金が支給されます。助成金は30,000円です。 申請書を事務局に用意してありますので、規定に添って申請してください。 *申請書は、こちらからダウンロードできます。 どちらも内容は同じです。 ■お問合せ先 いてふ会 事務局 TEL 096-345-8027 FAX 096-345-8028 |
最新投稿記事[Diary] | ||
区分 | 件名 | 掲載(更新)年月日 |
お知らせ | 事務局からのお願い | 2021/03/06 07:00 |
お知らせ | 必由館20回生いてふ会入会式 | 2021/03/06 06:57 |
お知らせ | 令和2年度大掃除延期のお知らせ | 2020/11/07 06:43 |
お知らせ | 令和2年度いてふ会定期総会書面表決 結果報告 | 2020/08/27 00:44 |
お知らせ | 令和2年度 第1回いてふ会編集委員会 | 2020/07/09 05:06 |
お知らせ | 令和2年度 会長挨拶 | 2020/05/19 04:18 |
お知らせ | いてふ会館の貸出について | 2020/04/06 06:49 |
お知らせ | 3月閉館日について | 2020/03/05 07:20 |
お知らせ | 感謝の集い延期のお知らせ | 2020/03/05 07:16 |
お知らせ | 令和元年度 第3回いてふ会運営委員会 | 2020/01/30 10:16 |