12月5日に予定しておりました、いてふ会館大掃除は延期となりました。また日程が決まりましたら改めてご連絡いたします。
日頃からいてふ会の活動にご理解・ご協力頂き誠にありがとうございます。
さて本年度のいてふ会定期総会は書面での議決とし、学年長の皆様に書面表決書をご提出いただきました。
学年長総数82名のうち45名にご返信頂き、全ての議案について賛成を以って可決されました。今後ともいてふ会へのご協力宜しくお願いいたします。
いてふ会 会長 田﨑久美子
令和2年7月4日(土)第1回編集委員会が参加者15名で行われました。田﨑会長の挨拶に始まり、会議の主旨である「いてふ会会報」の発行についての説明がありました。(会報発行は決定事項です)
「母校設立110周年大同窓会」の告知を中心に26回生4名、27回生4名、28回生6名で今後の作業スケジュール、原稿依頼、校正の流れ等を話し合いました。
<記事の内容について>
参考資料として前回の会報を各自持ち帰り、各学年で意見をまとめ、第2回会議で発表・意見交換します。
<その他>
「集まる」ことが懸念されるコロナ禍の中、14名参加して頂きありがとうございます。
検討・校正と今後ともご協力をお願いします。
いてふ会同窓会の皆様、令和2年度いてふ会会長を務めます高校26回田﨑久美子です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で今までにない生活をお過ごしのことと思います。同窓会活動もままならぬことが多く戸惑う毎日です。
早く平穏に過ごせる日が来ることを願ってやみません。
どうぞ皆様、コロナに負けず元気にお過ごし下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、いてふ会館の貸出を5月6日まで中止いたします。
またこの期間は変更になる場合がありますのでご了承下さいませ。
いてふ会 事務局
3月7日(土)より16日(月)までは入試関連行事により母校敷地内への立ち入りが禁止となりますのでいてふ会館も閉館となります。
その他の日につきましては、平日9時から16時の開館となっておりますが、急な閉館や開館時間が短縮になる場合があります。ご了承くださいませ。
3月28日に予定しておりました感謝の集いは、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況に鑑み参加者の皆さまの安全を考慮した結果、やむなく延期とさせて頂く事に致しました。
なお、代替日時につきましては決まり次第お知らせいたします。何卒、宜しくお願いいたします。
令和2年1月25日(土)13時半よりいてふ会館2階において第3回運営委員会が参加者43名で行われました。まず宮本順子会長の挨拶に始まり議題に沿って報告がありました。
(1)行事、活動状況報告
(2)事務局員の給与について
(3)母校後援基金・お祝い金について
(4)卒業生への記念品について
(5)支部費について
(6)感謝の集いについて
3月28日(土)・・・ 1・2年生 9時半集合
顧問・3年生・男子 10時半集合
(本日出席の方には案内状を配布しますので、2月20日までに出欠の連絡をお願いします。)
(7)今後の日程
(8)その他